京つう

学校・学生  |洛中

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2007年05月27日

5/26 MINIA 第0回 リーダーサポート勉強会


===================================
イベント名:MINIA 第0回 リーダーサポート勉強会
日程:5月26日(土)15:30〜19:00予定(開場15:00)
場所:毎日新聞京都ビル7階ホール
主催:MINIA―学生文化開発研究所―
当日の内容
  15:30~15:35 はじめに
  15:35~15:45 参加者紹介
  15:45~16:15 アイスブレイク
  16:15~16:55 パネルディスカッション
  16:55~17:05 休憩
  17:05~17:35 グループディスカッション
  17:35~18:05 発表・まとめ
  18:05~18:15 休憩
  18:15~18:45 フリータイム
パネラー
  料亭 京都吉兆 嵐山本店総料理長 徳岡邦夫氏
  毎日新聞記者 奥野敦史氏
コーディネーター
  MINIA理事 乾明紀(佛教大学職員 京都造形芸術大学非常勤講師)
  MINIA学生代表 中村祐介(立命館大学・4)
参加料金:無料
レポートライター:岩田拓真(京都大学・4)

MINIA 学生文化開発研究所
http://www.minia.info/
===================================

京都に学生シンクタンクが出来たのを知ってますか?知らない人がほとんどだと思います。そう、MINIAはまだ結成ほやほやの小さな団体。けれど、掲げる目標は誰にも負けないほど大きいです。

学生生活を意義あるものにしたい、所属する学生団体の活動をもっと活発化したい、そのために何か新しいこと・大きなことを始めようとしている学生団体がたくさんあります。MINIAの目標は、そんな学生団体をネットワークでつなぎ、学生団体の「やりたい!」をサポートすること。学生団体が集まる大きなネットワークの中で、色々な学生が行き交い、それぞれの豊かなアイデアと少しのチャレンジ精神が出会うことで、無限の可能性が生まれるんじゃないだろうか。MINIAの学生スタッフは皆そう思って活動しています。

そんな学生の中でも学生団体のリーダーは、学生のパワーを如何なく発揮できる存在です。そして京都には多くのサークル・学生団体がすばらしい活動をおこなっています。そんな学生団体のリーダー同士が繋がり刺激しあうことができれば、今までにない『学生文化』という大きなパワーを生み出せるのではと考えて、今回のイベントが企画されました。  続きを読む


Posted by ガクシン記者 at 00:00Comments(0)学生イベント

2007年03月30日

船上PARTY ~SHIP07~



==================================
イベント名:船上PARTY ~SHIP07~
日時:3月11日(日)
場所:滋賀県 大津港 MICHIGAN
主催:SHIP07 実行委員会
http://ship.ninpou.jp/
レポートライター:福山真司(同志社大学・2)
===================================






豪華客船MICHIGANで、船上PARTYが行われました。









響きはきらびやかで、楽しそう、一度はいってみたい・・・。

そんな声が聞こえてきそうだが、今回はこの船上PARTYの表(きらびやかで、楽しそう)な面と裏(作り上げてきた人の思い)を紹介していきます。



今回のイベントのテーマは「LOVE
さて、どんなイメージを持たれるでしょうか?

LOVE・・①愛 ②恋愛 ③いとしい人 ④好きなもの ⑤魅力ある人
(プログレッシブ英和中辞典より)



SHIPスタッフが考えた答えは ⑤です。



実行委員会 代表の逢坂君(立命館大)は、パンフレットでこう書いてました。


「様々な人のお力をお借りすることとなり、このようなパーティーを開催するにあたり、私たちは様々な人達の出会いや助け合いで作り上げることが出来るということを実感させられました。
そして、今回のテーマは「LOVE」とさせていただきました。琵琶湖に浮かぶこのミシガンには様々な人達が集まってくれていると思います。(中略)
様々な人達が集まるこのパーティーでみなさん何かを感じ、気持ち新たな船出の日としていただきたいと考えています。(中略)
私たちは皆様の何か少しでも新たなきっかけの場となってくれることを願っています。」(一部抜粋)



(スタッフの写真)

今回、SHIPのコアスタッフは14名 当日スタッフを集めると20名を超えるメンバーでこの船上パーティーを作り上げました。face02


スタッフの声を紹介します。ICON65





宮内康誠さん(龍谷大)

―どうしてSHIPのスタッフをやることになったんですか?

ボクは滋賀のイメージを変えてやりたい! って思っていたんです。滋賀って京都の隣にあるじゃないですか。でも、なんか・・田舎くさいってよく思われてて・・笑。 でも滋賀って琵琶湖がある。なんかおもしろいことできるんじゃないか?って・・。もともと 船上PARTYのきっかけになったのは、ボクの一言なんです(笑) そこから話が広がっていったんですよ。」







―実際どうですか? こういった感じで多くの人が参加してくれて


「いやー。本当にうれしいですよ!face10 やっぱり信頼もないわけで、参加していただけるだけでも、およそ300人ぐらいの人に集まってもらえるなんて本当に感激です。今回はLOVEがテーマじゃないですか。実はボクはコレにはいろんな意味を考えていたんですよ!


L・・・life 人生
O・・・opportunity 機会
V・・・venture 挑戦
E・・・environment 環境




これって、これらのコトバってすべて今回のSHIPで伝えたいことなんです。
人生はさまざまな機会や環境のなかで仲間とともに挑戦していってほしい SHIPをそんなものにしていきたいと思い、ひとつの形にできて本当によかったです」

―ありがとうございました。


協賛された方のお話を聞いていきます。



三王不動産グループ
三王都市開発 河本善秀様
http://www.san-o.net/


ー今回はなぜSHIPのメンバーに協力されたのですか?
「今の大学生はものすごく行動力があるじゃないですか。そこがおもしろいと思いました。
弊社は今年で4回目になる【おおみ多文化交流フェスティバル】に協力しているんですが、そこでは大学生ボランティアによる企画運営がなされています。

もちろん弊社として現在は学生たちにアドバイスをおこなっていますが、ゆくゆくは学生が主体となって企画運営していってほしいと考えています。このフェスティバルは、9月19日に行われる予定で、滋賀県に住む外国人の方と交流していこうといった主旨のもと行われています。やはり、外国人に対する差別というものは、どこの地域でもあるものです。だが、ともに同じ地区に住んでいる人間同士、互いの文化を知っていくことは大切だと思います。


こういったフェスティバルを行うことで、差別や偏見などを無くしていけたらいいと毎年行っています。昨年は2万人〜3万人の来場者、また学生ボランティアスタッフ100名とともにフェスティバルを作り上げました。やはり、学生とのつながりは弊社にとって不可欠なものであり、これからも密にしていきたいと思い、協力させてもらいました。

【おおみ多文化交流フェスティバル】 http://www1.odn.ne.jp/tryjing/04-tabunka/index.html

ーありがとうございました。

参加者の声


●「違う世界みたいでした」(近畿大 女性)



●「同じ大学生がやってるとは思えなかったです」(同志社女子大 女性)



●「楽しかった。演出も盛り上がってよかった」(滋賀大 男性)

(写真とコメントは関係ございませんので、あしからず)




ゼロだった、自由コメント欄も・・・





最後にはこんな風に。




メール早撃ちで景品があたったり・・・



JAZZの演奏






ダンスの披露


最後は・・・







参加者だけのための花火があげられました。




ライター福山の感想

SHIPのスタッフは、それぞれの「出会い」によって大きく自分が成長することができたとみな口を揃えていってくれました。これだけの多くの参加者や規模を体験できたことは彼らにとって、かけがいのない経験になり、彼らの思いも共感することができました。

参加者がそういった彼らの意図や気持ちに共感してきてくれたかはわからないですが、何かしらこのSHIPで得ていってほしいと思いました。’船上PARTY’という響きはいいですが、そこで見つけ出すのは恋人なのか、一生の仲間なのか、一夜限りの関係なのか・・・

これは参加者に委ねるとして、運営スタッフの気持ちを今回PICK UPすることで、企画の意義を今回考えていきたいとおもい、こういった形式でルポを書かせてもらいました。  


Posted by ガクシン記者 at 00:00Comments(0)学生イベント

2007年03月06日

同志社キャンパス通信が受験生への絵馬を展示



同志社大学の試験当日。目を疑うような光景が受験生を驚かせた。

それは、大きな板一面に張られた約330枚の絵馬の数々であった。その一枚一枚には、この日のために今まで勉強を頑張ってきた受験生に、ぜひとも同志社大学に入学してほしいという、熱くそして心温まるメッセージが刻まれていた。

その内容はというと、「受験、頑張れ!」や「京田辺市に来てください!」、「合格!」などの様々な応援メッセージが受験者に向けられていた。その張本人である受験生の反応はというと、やはり試験場に行く前に目をやる者がほとんどであり、みんなの顔も気持ちも少しは穏やかになった事は間違いない。これらを見て、勇気・やる気を再び手にし、更なる気合で受験に望んだ者も少なくないだろう。

 実際にこのような活動を企画し運営したのは、現役の同志社生の「同志社キャンパス通信」の方々である。みなさんは、日ごろから同志社を受験する人々に、もっと身近な情報・声を届け、更に同志社の事をよく知ってもらおうと、HPやビラ・ポスター、そして活動の最も中心となるメールマガジンによって積極的に活動をされています。

しかし、実際にお話をおうかがいしてみると、ただ同志社に入学してほしいからという理由でこのような活動をされているのではありませんでした。みなさんが本当に伝えたいところは、受験生に進路についてもっと真剣に考えてほしいという熱いメッセージでした。偏差値などの数字に惑わされず、ひとつひとつの大学をよく理解した上で、本当に自分に合う大好きな大学とめぐり合ってほしいという、全ての受験生に向けたメッセージが今までの全ての活動に結びついていました。

そんな受験生の手助けが少しでもできたら、というその小さな気持ちによって、今回はたくさんの人々の気持ちを動かし、結果的には大きな熱い気持ちを受験生に届けることができました。

これからも、「同志社キャンパス通信」の方々がたくさんの受験生を支え、そして導いていく事は間違いないでしょう。このような活動が他大学にも広がれば、大学、そして更なる将来をも真剣に見つめる学生が増え、意識の高い学生によって大学が支えられるような時代が訪れるかもしれません。まずは、自分の大学を心から愛する事から始めてみましょう。そうすると何かが変わるかもしれませんよ。


同志社キャンパス通信
http://edu.lar.jp/Project/doshisha-mg/

取材日:2007年2月20日
取材・文/吉岡倫代(佛教大・2)

関連記事
http://gakushin.kyo2.jp/e12828.html  


Posted by ガクシン記者 at 11:44Comments(0)学生イベント

2006年12月07日

11/26 山本敏晴×岩本悠 トークセッション



===================================
イベント名:山本敏晴×岩本悠 トークセッション
「これからあなたにできる国際協力」
日時:11月26日(日)
場所:同志社大学今出川キャンパス寧静館31番教室
主催:
同志社大学 国際居住研究会
http://www.geocities.co.jp/doshisha_kyojyuu/
立命館大学 Rits BLOH
http://ritshabitat.fc2web.com/
レポートライター:福山真司(同志社大学・2)
===================================  続きを読む


Posted by ガクシン記者 at 11:53Comments(0)学生イベント

2006年10月27日

10/07 KSMA 京都学生音楽コンテスト

===================================
イベント名:KSMA 京都学生音楽コンテスト
日時:10月7日(土)
場所:平安神宮・岡崎
主催:第4回京都学生祭典実行委員会
http://www.ksma.jp/
レポートライター:清水佑亮(京都産業大学・3)
===================================

京都学生祭典の中で行われ、今年で4回目の開催を迎えたKyoto Student Music Award。“京都発”の全国学生音楽コンテストである。年々認知度も高まり、今年の応募総数は過去最多の219団体。その中からハイレベルな予選を勝ち抜いた10組が本戦のステージへと臨んだ。

まずは昨年も出場した5ピースバンドRAdIO FLyERが、オープニングアクトとして大会に華を添える。そしていよいよ3時間に及ぶ戦いの火蓋が切って落とされた。  続きを読む


Posted by ガクシン記者 at 20:13Comments(0)学生イベント